FW とは、ファームウェア(
Firm
Ware)の略称であり、SCE はこれを システムソフトウェア と呼んでいます。
FWとはSCEによって作られた、公式ソフトウェアのことです。
<FW の更新履歴>
■FW 1.00
PSP-1000 の初期 FW。自作アプリなどが普通に起動できるという、致命的なセキュリティーホールがあった。
■FW 1.50
FW1.00 のセキュリティーホールを修復したが、EBOOT.PBP を分割すると簡単に自作アプリが起動してしまうというセキュリティホールがあった。 対応言語が増えた。
■FW 1.51
FW 1.50 のセキュリティ上の脆弱性に対応した。
■FW 1.52
・UMD®MUSICがホームメニューの [ ミュージック ] で再生できるようになった。
・FW1.51 のセキュリティ上の脆弱性に対応した。
■FW 2.00
・[インターネットブラウザ]を追加した
・韓国語を追加した
・ビデオ・ミュージック・フォトを強化
■FW 2.01
FW 2.00のセキュリティ上の脆弱性に対応した
■FW 2.50
・ロケーションフリープレイヤーを追加
・ビデオ の強化
■FW 2.60
・[RSSチャンネル]を追加した
・ミュージックを強化した。
■FW 2.70
・2GBのメモリースティックに対応。
・ミュージック・ネットワーク周りを強化
■FW 2.71
ネットワーク周りを強化
■FW 2.80
・メモリースティック の「MUSIC」、「PICTURE」、「VIDEO」フォルダに保存されたコンテンツに対応した
・3GPのAACファイルを再生できるようになった
・RSSチャンネルの強化
■FW 2.81
FW 2.80 のセキュリティ上の脆弱性に対応した。
4GB以上のMSに対応
■FW 2.82
FW 2.81 のセキュリティ上の脆弱性に対応した。
■FW 3.00
PLAYSTATION®Networkタイトルに対応した
■FW 3.01
FW 3.00のセキュリティ上の脆弱性に対応した。
■FW 3.02
FW 3.01 のセキュリティ上の脆弱性に対応した。
■FW 3.03
PLAYSTATION®Networkタイトルを遊ぶための機能を強化した
■FW 3.10
FW 3.03 のセキュリティ上の脆弱性に対応した
■FW 3.11
PLAYSTATION®Networkタイトルを遊ぶための機能を強化した
■FW 3.30
MPEG-4 AVC(H.264)ビデオ Main Profile(AVC CABAC)で以下のサイズのファイル
720×480/352×480/480×272 のファイルの再生に対応した。
■FW 3.40
PlayStation®規格ソフトウェアのセーブデータをPSP®とPS3™の両方で使えるようになった。
■FW 3.50
[リモートプレイ]でインターネット経由での接続ができるようになった。セキュリティーホール有り。
■FW 3.51
FW 3.50のセキュリティの脆弱性に対応した
■FW 3.52
PLAYSTATION®Networkタイトルを遊ぶための機能を強化した
■FW 3.60
PSP-2000の初期FW。
ワンセグ追加
■FW 3.70
カスタムテーマを設定できるようになった。
[ワンセグ]でデータ放送に対応した。
(リモートプレイ)のメニューに[ボタン割り当て]を追加した。
ミュージック)と (フォト)の同時再生に対応した
■FW 3.80
インターネットラジオが追加された
ビジュアライザーの種類が増えました
ワンセグ放送の録画が可能になった
■FW 3.90
PLAYSTATION®Networkタイトルを遊ぶための機能を強化した。
日本以外でSkype™が追加された
■FW 3.93
日本で正式にSkype™が追加された
■FW 3.95
PS1で「ボタン割り当て」で割り当てられるタイプに[カスタム]を追加した。
■FW 3.96
U.S.版のHot Shot Golf open tee 2のUMDについていたファームウェア。
正式にはリリースされていない。
■FW 4.00
[インターネット検索]が追加された
■FW 4.01
一部の動画が正しく再生されない現象を改善した
■FW 4.05
[ワンセグ]の録画機能を強化した。
ビジュアライザーの種類を増やした
■FW 4.20
PSP-3000の初期FW。
■FW 4.21
PSP-3000の初期FW。
Tiff の脆弱性に対応した。
■FW 5.00
PSPからもPlayStation®Storeが利用できるようになった
再生できる動画ファイルの種類が増えた
■FW 5.01
PlayStation®Storeの不具合を修正
■FW 5.02
PlayStation®Store使用時の状態をはじめとするシステムソフトウェアの安定性を改善した。
■
FW 5.03
セキュリティ上の脆弱性に対応した。
■
FW 5.05
CFW 対策のファームウェア。
UMD に付属されている限定的なもの。
■
FW 5.50
[PlayStation®Network]に [インフォメーションボード]を追加した。
[フォト]、[ミュージック]、 [ビデオ]で表示できるフォルダの階層が増えた。
インターネットブラウザ上で「検索」が使えるようになった。
TIFF を非対応にした。
■
FW 5.51
セキュリティ上の脆弱性に対応した。
■
FW 5.55
CFW 対策のファームウェア。
UMD に付属されている限定的なもの。
■
FW 6.00
インターネットブラウザーで、セキュリティーの脆弱性に起因する問題に対応した。
ネットワークアップデートをシステムアップデートに変更した。
テーマ設定の[カラー]に新色を追加した
オプションメニューに[フォルダー分類]を追加した。
メモリースティック™に保存されているコンテンツの表示方法を、[期限別]または[すべて]から選べるようになった。
■
FW 6.10
SensMe™ channels を追加した。
ゲームのオプションメニューに[アップデート]を追加した。
振動機能に対応したPlayStation®規格ソフトウェアをPS3™のコントローラで遊んだとき、振動機能を使えるようになった。
■
FW 6.20
XMB™のデザインをリニューアルした。
エクストラ列を追加した。
テレビを削除し、内容をエクストラ列に移動した。
コミックリーダーをエクストラ列に追加した。
Media Go”やPS3®で作成されたフォトやビデオのプレイリストを取り込めるようになった。
FWとはSCEによって作られた、公式ソフトウェアのことです。
<FW の更新履歴>
■FW 1.00
PSP-1000 の初期 FW。自作アプリなどが普通に起動できるという、致命的なセキュリティーホールがあった。
■FW 1.50
FW1.00 のセキュリティーホールを修復したが、EBOOT.PBP を分割すると簡単に自作アプリが起動してしまうというセキュリティホールがあった。 対応言語が増えた。
■FW 1.51
FW 1.50 のセキュリティ上の脆弱性に対応した。
■FW 1.52
・UMD®MUSICがホームメニューの [ ミュージック ] で再生できるようになった。
・FW1.51 のセキュリティ上の脆弱性に対応した。
■FW 2.00
・[インターネットブラウザ]を追加した
・韓国語を追加した
・ビデオ・ミュージック・フォトを強化
■FW 2.01
FW 2.00のセキュリティ上の脆弱性に対応した
■FW 2.50
・ロケーションフリープレイヤーを追加
・ビデオ の強化
■FW 2.60
・[RSSチャンネル]を追加した
・ミュージックを強化した。
■FW 2.70
・2GBのメモリースティックに対応。
・ミュージック・ネットワーク周りを強化
■FW 2.71
ネットワーク周りを強化
■FW 2.80
・メモリースティック の「MUSIC」、「PICTURE」、「VIDEO」フォルダに保存されたコンテンツに対応した
・3GPのAACファイルを再生できるようになった
・RSSチャンネルの強化
■FW 2.81
FW 2.80 のセキュリティ上の脆弱性に対応した。
4GB以上のMSに対応
■FW 2.82
FW 2.81 のセキュリティ上の脆弱性に対応した。
■FW 3.00
PLAYSTATION®Networkタイトルに対応した
■FW 3.01
FW 3.00のセキュリティ上の脆弱性に対応した。
■FW 3.02
FW 3.01 のセキュリティ上の脆弱性に対応した。
■FW 3.03
PLAYSTATION®Networkタイトルを遊ぶための機能を強化した
■FW 3.10
FW 3.03 のセキュリティ上の脆弱性に対応した
■FW 3.11
PLAYSTATION®Networkタイトルを遊ぶための機能を強化した
■FW 3.30
MPEG-4 AVC(H.264)ビデオ Main Profile(AVC CABAC)で以下のサイズのファイル
720×480/352×480/480×272 のファイルの再生に対応した。
■FW 3.40
PlayStation®規格ソフトウェアのセーブデータをPSP®とPS3™の両方で使えるようになった。
■FW 3.50
[リモートプレイ]でインターネット経由での接続ができるようになった。セキュリティーホール有り。
■FW 3.51
FW 3.50のセキュリティの脆弱性に対応した
■FW 3.52
PLAYSTATION®Networkタイトルを遊ぶための機能を強化した
■FW 3.60
PSP-2000の初期FW。
ワンセグ追加
■FW 3.70
カスタムテーマを設定できるようになった。
[ワンセグ]でデータ放送に対応した。
(リモートプレイ)のメニューに[ボタン割り当て]を追加した。
ミュージック)と (フォト)の同時再生に対応した
■FW 3.80
インターネットラジオが追加された
ビジュアライザーの種類が増えました
ワンセグ放送の録画が可能になった
■FW 3.90
PLAYSTATION®Networkタイトルを遊ぶための機能を強化した。
日本以外でSkype™が追加された
■FW 3.93
日本で正式にSkype™が追加された
■FW 3.95
PS1で「ボタン割り当て」で割り当てられるタイプに[カスタム]を追加した。
■FW 3.96
U.S.版のHot Shot Golf open tee 2のUMDについていたファームウェア。
正式にはリリースされていない。
■FW 4.00
[インターネット検索]が追加された
■FW 4.01
一部の動画が正しく再生されない現象を改善した
■FW 4.05
[ワンセグ]の録画機能を強化した。
ビジュアライザーの種類を増やした
■FW 4.20
PSP-3000の初期FW。
■FW 4.21
PSP-3000の初期FW。
Tiff の脆弱性に対応した。
■FW 5.00
PSPからもPlayStation®Storeが利用できるようになった
再生できる動画ファイルの種類が増えた
■FW 5.01
PlayStation®Storeの不具合を修正
■FW 5.02
PlayStation®Store使用時の状態をはじめとするシステムソフトウェアの安定性を改善した。
■
FW 5.03
セキュリティ上の脆弱性に対応した。
■
FW 5.05
CFW 対策のファームウェア。
UMD に付属されている限定的なもの。
■
FW 5.50
[PlayStation®Network]に [インフォメーションボード]を追加した。
[フォト]、[ミュージック]、 [ビデオ]で表示できるフォルダの階層が増えた。
インターネットブラウザ上で「検索」が使えるようになった。
TIFF を非対応にした。
■
FW 5.51
セキュリティ上の脆弱性に対応した。
■
FW 5.55
CFW 対策のファームウェア。
UMD に付属されている限定的なもの。
■
FW 6.00
インターネットブラウザーで、セキュリティーの脆弱性に起因する問題に対応した。
ネットワークアップデートをシステムアップデートに変更した。
テーマ設定の[カラー]に新色を追加した
オプションメニューに[フォルダー分類]を追加した。
メモリースティック™に保存されているコンテンツの表示方法を、[期限別]または[すべて]から選べるようになった。
■
FW 6.10
SensMe™ channels を追加した。
ゲームのオプションメニューに[アップデート]を追加した。
振動機能に対応したPlayStation®規格ソフトウェアをPS3™のコントローラで遊んだとき、振動機能を使えるようになった。
■
FW 6.20
XMB™のデザインをリニューアルした。
エクストラ列を追加した。
テレビを削除し、内容をエクストラ列に移動した。
コミックリーダーをエクストラ列に追加した。
Media Go”やPS3®で作成されたフォトやビデオのプレイリストを取り込めるようになった。

PR