忍者ブログ
現在、無期限更新停止中です・・・
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Half Byte Loader beta 1.2 リリース 

FW 6.20  の PSP go でも自作アプリが起動できるようになる Half Byte Loader beta 1.2 がリリースされました。




Half Byte Loader は wololo, m0skit0 氏によってオープンソースで開発が進められている自作アプリローダーです。
これは  最新の公式 FW 6.20 までのすべての PSP(対策されている PSP2000, PSP-3000, PSP go 含む)で動作させることが可能です。

先日公開されたパタポン2に存在するセーブデータの脆弱性を利用してPSP-2000,PSP-3000 や PSP go でも自作アプリを動作させることが可能になります。
管理人が試してみたところ FW 5.70 の PSP go でも自作アプリのゲーム(PSP Trivia, Simpleturn, PSPuzzle など)を動作させることができました。

現時点では簡単な自作アプリは起動できますが エミュレータといったものは、まだ起動できないようです。
今後のアップデートでエミュレータなどの自作アプリにも対応できるようにしたいとのことです。

以下の動画で PSP go で自作アプリを動作させている様子がわかります。


動作させてみたい方は以下の手順を参考にしてみてください。

[ 手順 ]

準備するもの

- FW 6.20 までの PSP-1000,2000,3000 または PSP go
- 動作させたい自作アプリの EBOOT.PBP

Half Byte Loader 導入

1.英語版パタポン2体験版 をダウンロードして解凍します。


2.ダウンロードして解凍したパタポン2の体験版の「UCUS98734」フォルダをメモリースティックの PSP/GAME/ フォルダの中にコピーします。



[ メモリースティック構成:PSP/GAME/UCUS98734 ]


3.Half Byte Loader beta 1.2 をダウンロードして解凍します。


4.解凍してできた halfbyteloaderbeta1.2 フォルダの中にある config, libs フォルダと h.bin, hbl.bin をメモリースティックの ルートディレクトリ(PSPフォルダがあるところ)にコピーします。



[ メモリースティック構成 ]


5. 同じくダウンロードして解凍した halfbyteloaderbeta1.2 フォルダの PSP/SAVEDATA/ フォルダの中にある「UCUS98732_DATA02」フォルダをメモリースティックの PSP/SAVEDATA/ フォルダにコピーします。 



[ メモリースティック構成:PSP/GAME/UCUS98732_DATA02 ]


6.動作させたい自作アプリの EBOOT.PBP をメモリースティックの ルートディレクトリ(PSPフォルダがあるところ)にコピーします。

[ メモリースティック構成 ]


7.これで Half Byte Loader の導入は完了です。

Half Byte Loader 動作手順

1.PSP でパタポン2の体験版を起動します。

2.初回起動時に「systemdata not found.」と表示されるので「Yes」を選択します。

3.「CONTINUE」を選択してセーブデータを読み込みます。

4.ロードが完了してゲームが開始したら「Rボタン」を押すとメモリースティックのルートディレクトリにコピーした EBOOT.PBP が読み込まれます。

5.読み込みが完了して起動に成功すると自作アプリが動作します。

※ここで XMB に戻ってしまう場合はその自作アプリは動作させることができません

拍手

PR
忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ BlueHeateの館  ] All Rights Reserved.
http://blueheatebh.blog.shinobi.jp/