忍者ブログ
現在、無期限更新停止中です・・・
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CFW 5.50 GEN-D3 リリース【追記】 

GEN-D3 Coming Aoon
PSP-GEN より CFW 5.50 GEN-D3 が公開されています。
最終修正版に差し替えました。
<更新内容>
  • 要求 FW が 6.00 以降のゲーム(UMD,PSN,ISO,体験版)に対応
    12月15日までに発売されたものに限る
  • ISO Speed MS loading 機能を搭載
  • ネットワークアップデートに対応
  • アンインストール機能をインストーラに搭載
<修正版内容>
  • [本体情報]で表示されるバージョンの表記を修正
  • XMB で ISO/CSO が表示されなくなていたバグを修正
  • MS Speed up Access 機能を改善
D3 に対応した iRShell もリリースする予定のようです。
<準備物>
  • CFW 5.50 GEN-D3
  • CFW 導入済みの PSP (5.50 GEN-B の場合は B2 にアップデートすること)
  • 公式 FW 5.50 のアップデータ(まだ残っている場合はこちらからダウンロードできます)
<導入方法>

1. CFW 5.50 GEN-D3 をダウンロードして解凍します。
2. 解凍して出てきた「UPDATE」フォルダを ms0:/PSP/GAME にコピーします。
3. 公式 FW 5.50 のアップデータ(EBOOT.PBP)を「550.PBP」とリネームして
ms0:/(MS のルート)にコピーします。
4. XMB より インストーラ を起動します。
20091216161749.png
5. 下のような画面が表示されるので「Enter」を選択します。
20091216161954.png
6.下のようなメニュー画面が表示されるので
Flash Install CFW 5.50GEN-D3」 を選択してインストールを開始します。
20091216162001.png
20091216162011.png
7. インストールが終了したら ○ボタンを押して終了します。
20091216162249.png
8. PSP を Rボタンを押しながら起動してリカバリーモードを実行します。
20091022164621.png
9. Advanced-> Format flash1 and reset settings を実行します。
20091022164625.png
10. PSP の設定が初期化されるので設定し直します。
20091022072957.png
11. PSP を起動し、XMB より [本体設定]→[本体情報]で
5.50 GEN-D3」 となっていれば成功です。
20091216082457.png
PSP-1000 の場合は 「5.50 GEN (full)」 と表示されてしまうバグがありますが、
 ちゃんとインストールされているので問題ありません。

修正版にて修正されています。

<備考>
  • PS Store への接続はできません。
  • 今までに作成したセーブデータが読み込めなくなる不具合が確認されています。
  • 設定がすべて初期化されるので再度設定し直す必要があります。
  • 手順8 ~ 10 は PSP のボタンアサインと表示言語などの修正を省くために行ったものなので絶対に必要な手順ではありません。
  • 不具合発生時のため、NAND のバックアップを取っておくことを強く推奨します。
  • 不具合が発生した際には手順9 ~ 11 を再度行って下さい。
  • ISO が起動できないという方は大抵 UMD ISO MODE の問題です。リカバリーモードより Configration-> UMD Mode を 「M33 driver -NO UMD-」に変更して下さい。

拍手

PR
忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ BlueHeateの館  ] All Rights Reserved.
http://blueheatebh.blog.shinobi.jp/