[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PSPで動作する NINTENDO64 のエミュレータの中では一番完成度が高く 多機能ですが PSP の性能で安定して動作させるのは まだ難しいようです。 前回からの変更点: Revision 474-467 changelog: - MatrixFromN64FixedPoint を最適化した - G_MWO_POINT_XYSCREEN を改良(ロックマン64 が正しく表示されるようになった) - FOG3/PASS2 blender を追加(ISS64 がプレイできるようになった) - ROM が無い場合の表示を修正した - roms.ini がゲームで反映されなかった問題を修正 - Image Info と Game Info のスクロール表示を修正 - PASS/NOOP blender を追加 - W32 build からコードを削除 - MATRIX_STACK_SIZE を 20 に削減 - PSP-2000, 3000 のメモリを最大まで使えるようにした - 不要な AI register を削除 - ペーパーマリオの画面のちらつきを抑える Increase VI Event 機能を実装(Advanced から設定可能) - ISS 2000 と PGA のためのブレンドモードを追加 今回のアップデートでは主にエミュレート精度の向上とバグ修正がされています。 [ 手順 ]
2.解凍してできた DaedalusX64AlphaRev474 フォルダの中にある「DaedalusX64」フォルダを メモリースティック の PSP/GAME/ フォルダの中にコピーします。 [ メモリースティック構成:PSP/GAME/DaedalusX64 ] 3.これでエミュレーターの導入は完了です。 4.任天堂64 の ROM を先ほど メモリースティック にコピーした「DaedalusX64」フォルダの中にある「Roms」フォルダの中にコピーします。 ※以下の画像のようにプレビュー表示をしたい場合: DaedalusX64 Preview をダウンロードして解凍してできた DaedalusX64Previews フォルダの中にある 「Resorce」フォルダをメモリースティックの PSP/GAME/ フォルダにコピーした DaedalusX64 フォルダの中に入れます。
6.これで エミュレーターの導入 は完了です。