
PSPで 高画質な動画 や 様々な形式の動画 を再生することができる PMPlayer Advance を紹介したいと思います。
PSPのXMBにあるビデオプレイヤーは再生できる画質が制限されており 高画質な動画は視聴するとができません。
今回 紹介する自作アプリ PMPlayer Advance はビデオプレイヤーで制限されている画質よりも高画質な動画を再生することができます。
PMPlayer Advance では PMP という形式の動画ファイルを再生することができ、MP4よりも高画質かつ低容量で見ることが可能です。
また 以下のような XMB では再生できない非対応となってしまう 動画の形式 にも対応しています。
- PMP Format V2( *.pmp )
- MP4 Format( *.mp4 )
- MKV Format( *.mkv )
- 3GP Format(*.3gp)
これにより 上記のような XMB では再生できない非対応となってしまう 形式の動画を 変換しないで 直接再生することが可能です。
PSPで 対応していない形式の動画を再生したい場合 や 高画質な動画を見たい 方にはお勧めです。
[ 手順 ]

CFW を導入済みの PSP-1000/PSP-2000 または HEN が動作可能な PSP-3000
1.PMPlayer Advance v3.0.6 をダウンロードして解凍します。

2.解凍してできた 27784_ppa.all.en.fw3xx.3.0.620091001 フォルダの中にある「PPA3xx」フォルダを メモリースティックの PSP/GAME/ フォルダの中にコピーします。
[ メモリースティック構成:PSP/GAME/PPA3xx ]
3.PMPlayer Advance の導入 は完了です。

確認
- 高画質な動画を見たい場合に 動画を以下の手順で PMP 形式に変換する必要があります
- XMB では再生できない非対応となってしまう
動画の形式 の動画を再生する場合には この 手順1~16 をする必要はありませんので メモリースティックの ルートディレクトリ にある VIDEO フォルダに 動画を入れて PMPlayer で直接再生できます
1.
XviD4PSP インストール の記事を参考にして パソコンにインストールしてください。
2.XviD4PSP を起動します。
※ショートカットがない場合
[ スタート→すべてのプログラム→Winnydows→XviD4PSP 5.0 フォルダ→Xvid4PSP 5.0 ] をクリックします。
3.初回起動時に以下のようなウィンドウが表示されますので「Yes」をクリックします。
4.「Open」をクリックして変換したい動画を選択します。
5.「Format:」の項目を「PMP AVC」にします。
6.ビデオの画質を設定します。

簡単に設定する場合
簡単に設定を済ませたい方やあまりこだわらない場合はこの設定方法で十分です。
6-1.「Video encording:」の項目をクリックして画質を設定します。
個人的には「x264 HQ Ultra」で問題ないかと思います。
下に行くほど高画質:
 |

詳細に設定したい場合
画質を詳細に設定したい方はこの設定をお好みに合わせて変更してください。
6-1.「Video encording:」の右にある「E」というボタンをクリックします。
6-2.設定をお好みに合わせて変更します。
- Encoding mode:エンコードするモードを設定します。
「Constant Quality」が標準
「2-Pass Quality」は一度 動画を解析してから変換をするため、動画が最適化され より高画質に変換することができます。
ただし 時間は普通に変換するよりもかかります。
「3-Pass Quality」は 2-Pass Quality よりも高画質に変換することができますが、変換する時間もそれ以上にかかると思われます。
より高画質にしたい場合は「2-Pass Quality」を選択するといいと思います。
Encoding mode 以外の設定はそのままでいいかと思いますが一応説明だけしておきます。
- Quantizer:画質劣化度
この数値が低ければ低いほど高画質になります。
- AVC profile:AVCプロフィールを選択します
Baseline<Main<High という順に動画の画質がよくなります。
- AVC level:AVCレベルを選択します
- Preset:プリセットを選択できます
6-3.設定が終わったら「OK」をクリックします。 |
7.「Video」を選択し「Resolution/Aspect...」をクリックします。
8.「Output aspect:」を 1.76(16:9)に設定して「OK」をクリックします。
9.「Video」を選択し「Refresh Preview」をクリックして設定した画質を反映させてから、試しに動画を再生することもできます。
再生してみてうまくいってなかった場合は設定を見直してみてください。
10.「Save」をクリックして保存先を指定します。
11.「Encode」をクリックして変換を開始します。
12.変換が終わるまでしばらく待ちます。
※管理人の場合 1GBの動画を変換するのに2時間半ほどかかりました。
13.変換が完了すると 手順10 で指定した保存先に PMP ファイルが出来上がっています。
16.手順13で出来上がった PMP ファイル と PNG ファイル を メモリースティックのルートディレクトリにある VIDEO フォルダの中に入れます。
[ VIDEOフォルダがない場合は 右クリック>新規作成>フォルダ で作成 ]
1.XMBから PMPlayer Advance を起動します。
2.動画一覧が表示されます。

操作説明
3.○ボタン で動画を選択すると動画が再生されます。

再生中の操作説明
これで PSPで 対応していない形式の動画を再生したり 高画質な動画を見ることができます。

PR