
PopsLoader で必要なファイルを簡単にアップデータから抽出してリネームまですることができる Popsloader Extracter v0.0.2 がリリースされました。
PopsLoader を使用する際に アップデータ から pops モジュールを抽出して バージョン番号もファイル末尾につけてリネームまで自分でする必要があります。
Popsloader Extracter は pops モジュール をアップデータから必要なものだけ展開することができる便利な 自作アプリです。
この アプリを使えば 面倒なアップデータの展開 と ファイル名のリネーム, pops モジュールの popsloader フォルダへの配置 まで すべて簡単に 一括してすることができます。
また 複数の EBOOT.PBP を一度にすべて展開してリネームすることも可能です。
※あらかじめ 自分の PSP のバージョンに対応した PopsLoader を導入しておいてください
[ 手順 ]
- CFW を導入済みの PSP-1000/PSP-2000 または CFW Enabler, 5.03 GEN for HEN が動作可能な PSP-2000/PSP-3000
Popsloader Extracter v0.0.2 導入 |
1.Popsloader Extracter v0.0.2 をダウンロードして解凍します。

2.解凍してできた PopsloaderExtracterv0.0.2 フォルダの中にある「popsext」フォルダを メモリースティックの PSP/GAME/ フォルダの中にコピーします。
[ メモリースティック構成:PSP/GAME/popsext ]
3.Popsloader Extracter v0.0.2 の導入 は完了です。
導入したい Pops のバージョンのアップデータを配置 |
4.FW 4.01 のアップデータから「impose.prx」が必要になるので FW 4.01 のアップデータ をダウンロードして解凍します。

5.起動したい POPS のバージョン(FW 3.01~3.71 まで)の アップデータ を PSP Hacks よりダウンロードして解凍しておきます。
※起動したい POPS のバージョンが複数あっても構いません
6.FW 4.01 のアップデータ と 起動したい POPS のバージョンの アップデータを メモリースティック の ルート(PSPフォルダのあるところ)にコピーします。
例:FW 4.01 と FW 3.71 のアップデータ
7.これで アップデータ の配置は完了です。
PopsLoader で必要なファイルを簡単に抽出 |
8.XMB の ゲーム>メモリースティック から「Popsloader Extracter」を起動します。
9.すると 自動で アップデータの展開とリネームが始まります。
※メモリースティックの seplugins/popsloader/ フォルダの中に 各バージョンの pops モジュールが展開されリネームされます
10.すべての アップデータの展開とリネームが完了すると 10秒後に自動で XMB に戻ります。
11.これで起動したい pops モジュールの用意ができましたので PopsLoader で使用することができます。